新着情報|広島の給排水・埋設管工事ならタツ工業。正社員の職人募集中!

新着情報
ライフラインを築く!配管工のやりがいについて
2025.03.20

配管工の仕事に興味があっても、「大変そう」「やりがいを感じながら働けるのか不安」といった心配を抱く方も多いかもしれません。

そこで今回は、実際に現場で働く職人の視点から、配管工のやりがいや楽しさ、そして仕事の大変さについて詳しくご紹介します。

 

◇技術力が求められる

配管工は、現在のトラブルを解決するだけでなく、何年、何十年と安全に使用できる環境を整備する重要な仕事です。

配管は水やガスなどのライフラインを支えるため、手抜き作業は生活に悪影響を与えるだけでなく、業務評価や信用を損なうリスクも伴います。

配管工の仕事は目立つことは少ないものの、長年トラブルなく機能し続ける環境を作り出すことに大きなやりがいがあります。

 

◇将来性がある

配管のメンテナンスや修理は定期的に必要であり、新築の建物には必ず配管工事が伴います。

さらに、老朽化した配管の取替や修理の需要は今後も増加が予想されます。

配管工事は専門資格が必要であり、特にガス配管などのリスクを伴う工事では高度な技術と知識が求められます。

そのため、配管工は資格や技術を活かして長期間安定して働ける職種と言えるでしょう。

 

タツ工業では、土木、配管工事を一緒に行う、求人を募集中です。

未経験歓迎、やる気がある方からの応募をお待ちしています。

 

お問い合わせはこちら https://www.tatsukogyo.net/#sec7

to top